|
七郷防犯・防災協会
夏の地域安全運動期間中、七郷地区の各町内会(門田東町内会、伊在町内会、神屋敷町内会、霞目背戸町内会、荒井広瀬町内会、かすみ町内会、かすみ町南町内会、笹屋敷町内会、蒲町町内会、藤田町内会、いずみ町内会、上荒井町内会、下荒井町内会)と防犯協会が合同で、昼間・夜間の地域安全活動を実施しました。
活動では、それぞれの町内会で危険な場所と考えられる場所を選定し、公園、小学校周辺、コンビニエンスストア周辺、バス通り、空き地、空き家などを重点的にパトロールを実施し、小学生・中学生のたまり場となっていないか、町内の危険箇所はないかなどを確認しました。また、車を活用し、夕方にかけて広域的にパトロールを実施し、七郷地区全域を見守りました。活動をしながら、町内の高齢者世帯へに対し、特殊詐欺・空き巣など犯罪の被害に遭わないよう声を掛けました。
各町内会と合同で
活動しながら、地域が一体となり、地域の安全安心を見守ることが出来、地域の皆さんにも犯罪の被害に遭わないよう呼びかけることも出来ました。さらに、地域住民の一人一人の防犯意識の高揚を図ることが出来ました。


南材地区防協会
夏の地域安全運動期間中、7月15日、8月12、15日、南材地区内の七十七銀行河原町支店前、河原町商店街歩道において、銀行・ATM利用者や商店街通行人に特殊詐欺被害防止のチラシと啓発用品うちわ等を配布し、被害に遭わないよう注意喚起を行いました。今後も月に一度活動し、地域の住民の皆さんが犯罪の被害に遭わないよう呼びかけていきます。


|